本記事では、ムームーDNSカスタム設定の仕様および設定方法と注意点について説明します。
目次
仕様について
当サービス提供のネームサーバー「ムームーDNS」にDNSレコードを設定することができる機能です。
主に独自ドメインを複数のサービスで併用する場合にご利用いただきます。
DNSレコードについては、ご利用いただくウェブサーバーやメールサーバーごとに異なります。
以下の弊社サービス以外をご利用される場合は、ウェブサーバー/メールサーバー管理者あるいはサービス提供事業者へご確認ください。
弊社サービス
設定方法
1. コントロールパネルにログインします。
2. 左メニュー「ドメイン操作」>「ムームーDNS」をクリックします。
3. 対象ドメイン名の右に表示される「利用する」もしくは「変更」をクリックします。
4. ページ下部「カスタム設定」ボタンをクリックします。
※既にカスタム設定をご利用されている場合は「5」の手順にお進みください。
5. 「設定1」の項目を設定します。
※弊社サービスをご利用いただく場合に設定しますので、利用されない場合は「6」の手順にお進みください。
5-1. ご利用いただくサービスに応じて以下のリンクをクリックし、リンク先のURLの手順を参考にムームーDNSへ移行手続きをします。
5-2. ドメイン・サブドメインごとに割り当てたい種別とサービスを選択します。
※ムームーDNSへの移行手続きが反映されない場合は、ブラウザでページを更新(再読み込み)してください。
■ 入力例
ドメイン | 種別 | サービス | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
example.com | ホームページ | ロリポップ! | |||||
メール | ロリポップ! | ||||||
サブドメイン | 種別 | サービス | |||||
www.example.com | ホームページ | ロリポップ! | |||||
ml.example.com | メール | ロリポップ! | |||||
mm.example.com | メール | ロリポップ! |
6. 「設定2」の項目を設定します。
※弊社サービス以外をご利用いただく場合に設定しますので、利用されない場合は「7」の手順にお進みください。
■ 入力例
項目 | 利用用途 | 入力例 | 登録ルール | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サブドメイン |
A/AAAA/MX/TXT/ALIAS/ |
空白で設定可能 | ||||||||||||||||||||||||||
A/AAAA/CNAME/DKIM/ |
|
CNAME/DKIM/DMARC/NSレコードの場合はサブドメインが必須です。 |
||||||||||||||||||||||||||
ワイルドカード | * | 記号としてのアスタリスクを入力します。 | ||||||||||||||||||||||||||
種別 | レコード種別を選択 | A/AAAA/MX/CNAME/TXT/SRV/CAA/ALIAS/NS | TXTレコードにはSPF、DKIM、DMARCレコードが含まれます。 | |||||||||||||||||||||||||
内容 |
Aレコード | 123.123.12.34 | ||||||||||||||||||||||||||
AAAAレコード | FE80:0000:0000:0000:0202:B3FF:FE1E:8329 | |||||||||||||||||||||||||||
CNAME/ALIAS/ MX/NSレコード |
|
利用するサービス(サーバー)で指定されているホスト名を入力します。 |
||||||||||||||||||||||||||
TXTレコード | example-verification=-AbcdEFG_HiJk...(省略) | 255文字が上限です。 | ||||||||||||||||||||||||||
SPF(TXT)レコード |
v=spf1 include:mail.example.com ~all |
レコードが複数ある場合は一つにまとめて入力します。 |
||||||||||||||||||||||||||
DKIM(TXT)レコード | v=DKIM1; k=rsa; p=AbcdEFG_HiJk...(省略) | 255文字以内に収まるよう1,024ビットドメインキーをご利用ください。 | ||||||||||||||||||||||||||
DMARC(TXT)レコード | v=DMARC1; p=none;rua=mailto:aaa@example.com; ruf=mailto:bbb@example.com |
vタグとp タグは最初に指定する必要があります。 |
||||||||||||||||||||||||||
SRVレコード | 10 80 www.example.com | 重さ、ポート、ホスト名の形式で入力します。 | ||||||||||||||||||||||||||
CAAレコード | example.com | 認証局が指定している値などを入力します。 | ||||||||||||||||||||||||||
優先度 | MX/SRVレコード | デフォルトは50で設定されます | 0~65535の範囲内で値が小さいほど優先度が高くなります。 |
注意点
- 例として「example.com」など記載しておりますが、実際の値は利用するサービス(サーバー)側にご確認ください。
- 弊社サービスのDNSレコードの設定は推奨しておりません。
- サブドメインには半角英数字と記号「-(ハイフン) _(アンダースコア) .(ピリオド)」が使用できます。
半角英数字、あるいは半角英数字と記号を組み合わせて設定してください。 - サブドメインの最初に「.(ピリオド)」は使用できません。
- サブドメインの最後に記号は使用できません。
- TTLの値は3600秒が設定されるため変更できません。
7. ページ下部「セットアップ情報変更」のボタンをクリックします。
8. 確認のポップアップが表示されるので「OK」をクリックします。
9. 設定変更完了のポップアップが表示されるので「OK」をクリックします。
10. 設定完了です。
※反映まで1時間ほどかかります。
ドメインのネームサーバー情報がムームーDNSに設定されていない場合
設定方法の手順3で対象ドメイン名の右に「未設定」と表示されている場合は、ネームサーバーの設定変更が必要になります。
詳細についてはネームサーバのセットアップ方法(GMOペパボのサービス)をご参照ください。